「きみとロボット」展
チケットを頂いたので、高校生の娘とお台場にある日本科学未来館に「きみとロボット」展を見に行ってきました!
入ってすぐ、世界初の人型ロボットやソニーの犬型ロボットのAIBOなど沢山のロボットがお出迎え(^^)/

そこまでは広くない会場でしたが、じっくり見たり体験も出来たりします
あっという間に1時間以上滞在してました。
(入り口で係りの方が中にお手洗いがないのでと案内されていました。お子様は事前にお手洗いに行くのをお勧めします💦)
AIBO アイボさん 我が家にも居たことあります😊

小学生ぐらいのお子さんを連れたご家族が多かったですが、普段目にすることのないロボットも多数あり大人だけの人もいらしてました😉
休日でしたが特別混んではなくて、じっくり見ることができましたよ。
興味のある方は如何でしょう(^^♪

アトムくん
「こんにちは!」って話しかけたら「ラジオ体操でいいですね!?」って答えてくれた!?
思わず「はい」。
綺麗なラジオ体操を披露してくれました🤖
人間が生み出したロボットは既に様々な場面で無くてはならない存在です
でも、係わり方は時代によって変化していくのでこれからの課題も沢山ありますね…
ロボットと人間がテーマの映画は数多くあると思いますが、私はスティーヴン・スピルバーグ監督の『A.I.』(2001年)という映画を思い出しました。
不治の病にかかった息子を持った夫婦に作られたロボットの男の子。その後、息子の病気は奇跡的に回復を遂げるのですがロボットの男の子が母の愛を必死に求める姿に胸がつまります。
20年も前の映画ですが今思い出しても悲しくなります…
その後はお台場を少しお散歩🚶♀️
真っ白なあじさいが綺麗に見頃を迎えていました🤍
